fc2ブログ

大ちゃんと昇仙峡の仙娥滝へ♪

おはようございます だんくんです








5月5日の子供の日、大ちゃんのホームグラウンドの河川敷を後にして

目指すは昇仙峡にある「仙娥滝」です

201505082.jpg

写真左に車を止めて、この橋を渡り右の奥へと、川の上流を目指します!

写真右には流しそうめんのお店や、ロープウエイもあります♪









滝のある場所は山の中(~_~;)

元気なお二人さんに付いてレッツラゴ~

2015050811.jpg

     D&D 行くでしゅよ~!!






滝のある場所までは下り道、階段を元気に下るお坊っちゃま達

2015050815.jpg

当然、帰りは抱っこで階段を登るだんくん坊ちゃまでした(T_T)

大ちゃんは始終元気に歩いていたよ~(#^.^#)







渓谷は岩だらけ、自然に造られた形は不思議です

2015050812.jpg

そして、あらゆる隙間に1円玉が挟まれてました~不思議!








新緑の景色を楽しみながら辿りついた~

日本の滝百選に選ばれた 仙娥滝に到着♪

2015050813.jpg

     涼し~(*´∀`*) 






大ちゃん怖くないの~?見てるこっちが落っこちないかヒヤヒヤ(笑)

2015050817.jpg

     余裕でしゅよ~







滝を堪能した後は、名物ほうとう♪でっす(*^^)v

201505089.jpg

    どこかにだんくんいるよ~(笑)







景色のいいテーブルに座れたので最高のお昼ご飯!!

2015050810.jpg

ほうとうは美味しいし、新緑は気持ちがいいし・・・

暑くもなく・・・この気持ち良さが伝わるかな~?







大ちゃんはオヤツもらって、おやすみなさ~いzzzzz

201505085.jpg

    大ちゃんの寝ている向こう側は崖(-_-;)







だんくんは崖っぷちは苦手、お店の中で待機です(^^)

201505087.jpg


この後はラングドシャに包まれたソフトクリームを食べて♥

お腹を満たした後は、次なる場所へご~!ご~!ですよ



帰り道にお土産屋のおじさんに

「たくさん歩けたな~今日はよく眠れるぞ♪」って声をかけて

頂きました(#^.^#) 嬉しかったな~









ここ昇仙峡は水晶発祥の地 

そして滝へと向かう道は石だらけ!あらゆる石が売られていました

本物の水晶は触ると冷たいとかどこかで聞いたような?

触ったら冷たかったよ~ パワーもらったかな♪

201505081.jpg

      自由な狛犬達の図






ママっ子の大ちゃん、ママがトイレに行ったらその方向を向いて

ただひたすら待つ!絶対に動きませんでした!

ママが離れると目で追い続けてましたよ~

2015050816.jpg

      只今忠犬中・・・














忠犬大ちゃんのブログ→ココ♥

だんくんを可愛く撮って頂いてます♥









今日も読んで頂きありがとうございます
どうぞポチッと応援お願いしま~す(^ε^)/

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村








スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

おはよ~ございます(^-^@

わぁ~凄い マイナスイオンいっぱい 元気が出るね~
って だいちゃん 高いところも 崖っぷちも平気なんだね^^

だんくん わかるw 怖いもんね~
おばちゃんも プチ高所恐怖症だから
背筋が ゾクゾクして 頭が キーンって

デッカイ水晶から パワー貰ったね。
だいちゃんちにも お邪魔して 拝見しました。

まるママさんへ


こんにちは(^。^)/

マイナスイオン浴びてきました~
山の中って大好きなんです!
ホントに気持ちよい気候でした♪

大ちゃんどこへ行ってもすぐに寛げるので
だんくん羨ましかったかも?(笑)

天然石のお土産屋さんばっかりで
面白かったです~
値段が良かったので手が出ませんでした
記念に欲しかったけど・・・
パワーストーンを買うパワーでんかった(~_~;)

こんにちは

時々お邪魔しているので「はじめまして」の気がしません(勝手に)。
色もそうですけど、柄の入り方もほぼ同じですよよね。
私は、ほぼ黒シーズーと言ってます。

いママは海の近くに住んでいますが、
子供の頃は山に囲まれた所で育ちました。
なので、今でも山の方が落ち着きます。
ただし、夏以外ね。
夏は足のないのが出るから~。

ところで。
だん君、1歳5キロで2歳で7キロ?
先代のふうちゃんはMAX10キロでしたが、年齢不詳なので
1歳時の体重がわかりません。
晩年は8キロ前後でした。
よく1歳時の体重が理想体重だと聞くのですが、
1歳を過ぎても成長するのですねえ。

お言葉に甘えたいので、続きは鍵コメにて。
くむは、どこまで???

No title

だんくん・ママさ~んこんにちは~╲(*^^*)╱

わ~良い所にお出かけしたのね~
三つ編みで♥柄の可愛い大ちゃんの所、そ~っと覗かせて貰ってるんですよ。。(^^ゞ
だんくんと仲良しさんだったのね~(*^^*)

帰りの階段、だんくん抱っこで登りですか~(;一_一)
良いトレーニングになったね~^m^

綺麗な景色と清んだ空気・・・それとウマウマなほうとう
いっぱい癒されてパワー出ましたか~(^O^)
ほうとうおいち~ね(#^.^#)

梅うさぎさんへ


こんばんは~

了解しました!
良かったです~断られるかな?って
思っていたので

私も1歳の体重のまま増えないと思ってたんですが
気がついたら増えてました
食べ過ぎにご注意を~です

では、しばしお待ちを!

しんちゃんママさんへ


こんばんは~

三つ編み♥柄の大ちゃん、お友達になってくれました

実物はお目目が茶色くて犬だけど外人?みたい
足も長くてシーズー?モデルワンみたいだよ~

だんくん、上り階段から転げ落ちたことあるんで
怖くてのぼりましぇん!
飛び越えたりも苦手です!
重いけど、登りました~パパが!

山の中のお店だから、そんなね~とか思ってたら
ほうとう美味しかったですよ♪
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

だんくんママ

Author:だんくんママ
ショップでは『仙人』のあだ名が付いていたくらいおっとり?ぼーっと?いや、ただのビビリ~な男(だん)くんに癒されている毎日


男(だん)くん
平成24年2月25日生まれ



2015年10月11日妹まつりお迎え

だんくんと真逆の性格、人もワンコも大好き!(特におじさん大好き)嬉ションなおりました!だんくんのものは、まつりのもの♪だけど、とっても優しい女のコ

祭(まつり)
平成27年7月5日生まれ

ときどき、だんくんパパも登場


愛知県春日井市在住

いくつになったの
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ご訪問ありがとうございます
1ポチ応援お願いします
応援よろしくです
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR